タイトニック(耐震座金)
取り付けワンタッチ!木痩せ追従耐震座金


仕様\記号 | TZ12SE-Ⅰ | TZ12ME-Ⅰ | T-16ME-Ⅰ | TZ12SES-Ⅰ |
本体寸法(mm) | H16×W47 | H20×W47 | H16×W41 | H16×W32 |
適応ボルト | Zボルト12mm | Zボルト12mm | 16mm&5/8インチ | Zボルト12mm |
木痩対応幅 | 4.0mm | 6.0mm | 5.0mm | 4.0mm |
必要ネジ長 | 20mm (座堀25mm) |
23mm (座堀30mm) |
25mm | 20mm |
スプリングにより特殊座金が「木痩せ」に追従して、密着します。
特殊座金はもどらず、前に進む一方通行なので耐震力が低下しません。
ナットを外してから①か②の方向に叩く。③か④を左に回す。
1.内蔵のスプリングでボルトを引き寄せ、マジックリングでボルトを締め付けるため乾燥や荷重による木痩せにも緩みません。
2.マジックリングのクサビ効果でボルトと座金が一体構造になり、接合部のズレを防止します。
3.マジックリングで振動を締め付ける力に変え、スプリングでナットの緩みも防ぎます。
4.タイトニックとナットのダブルナット効果で、最大引っ張り強度4.3トンでボルト破断、ナットに損傷はありません。
5.アンカー・火打・羽子板・両引き羽子板・閂ボルト・ホールダウン他どこにでも使用出来ます。(お手持ちのボルト類でご使用出来ます。)
6.ボルトに入れて締めるだけで簡単に取り付けが出来ます。締め終わるとナットがケースに入るので締め忘れも一目でわかります。
1.ボルトのネジ山側にタイトニックを差し込みケースの中のバネが密着するまでナットで締めてください。
※タイトニックは「必ずネジ山側」に使用してください。
※締付けトルク10N・m〜30N・m
締めすぎるとタイトニックの機能が発揮できなくなる場合があります。木材やネジ山を傷めるだけで、木痩せ対策にはなりません。
※ボルトを木材に通してからタイトニックを取り付けてください。(事前にボルトにセットすると、タイトニックが外しにくくなります。)
商品名 | タイトニック |
材質 | JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯SPHC |
表面処理 | クロメートメッキ(JIS H 8610 Ep-Fe/Zn 8/CM2) |
入数 | TZ12SE-Ⅰ・TZ12ME-Ⅰ・TZ12SES-Ⅰ:300個/ケース(100個入×3箱) T-16ME-Ⅰ:100個/ケース |