クリ筋かいストッパーⅢ KSPⅢ
2面止めの筋かい金物
外・内使い、床合板有・無OK!!


●使用接合具
専用ビス(四角穴付クリ平頭ビス) | |
筋かい側 | 5×45…6本 |
柱 側 | 5×45…8本 |
※取り付けは、必ず専用ビスを使用し決められた本数を打ち込んでください。
●詳細データは仕様図をご覧ください。
(一財)建材試験センター |
品質性能試験(14A2962) KSPⅢ(外使い) 1mあたりの基準せん断耐力:3.1kN |
(一財)建材試験センター |
品質性能試験(14A2964) KSPⅢ(内使い) 1mあたりの基準せん断耐力:3.3kN |
(一財)建材試験センター |
品質性能試験(14A2961) KSPⅢ(外使い・床合板30mm対応) 1mあたりの基準せん断耐力:3.4kN |
(一財)建材試験センター |
品質性能試験(14A2963) KSPⅢ(内使い・床合板30mm対応) 1mあたりの基準せん断耐力:3.4kN |

●筋かいのサイズ別取付位置
筋かいサイズ(mm) | 標準位置(mm) | 上限位置(mm) | 下限位置(mm) |
45×90 | 160 | 180 | 155 |
45×105 | 185 | 195 | 130 |
45×120 | 210 | 230 | 105 |
※グリーンの取付位置以外は社内試験データです。
1.クリ筋かいストッパーⅢは、木造軸組工法において壁倍率2倍の筋かい(45×90以上)を柱と筋かいの2面で接合する金物です。
2.ホールダウン金物と緊結するアンカーボルトや引き寄せボルト等に干渉しにくく、左右どちらでも使え、内使いも可能です。又、床合板(30mm)が入っても使用可能です。
3.コーナー部分が【やわらかカーブ】になっていますので、容易かつ安心して取り扱いが出来ます。
●外使い(45×90筋かい使用時)
1.寸法カットされた筋かいをセットし、横架材又は床合板上面から高さ約160mmの位置にクリ筋かいストッパーⅢを合わせます。
2.柱側8ヶ所に専用ビスクリ平頭ビス(5×45)を打ち込み固定してください。
3.筋かい側6ヶ所に専用ビスクリ平頭ビス(5×45)を打ち込み固定してください。(取付図参照)
●内使い(45×90筋かい使用時)
1.横架材又は床合板上面から高さ約160mmの位置にクリ筋かいストッパーⅢをセットし、柱側8ヶ所に専用ビスクリ平頭ビス(5×45)を打ち込み固定してください。
2.次に寸法カットされた筋かいをセットし、筋かい側6ヶ所に専用ビスクリ平頭ビス(5×45)を打ち込み固定してください。(取付図参照)
※すべてのビス穴に専用ビスを打ち込んでください。
※筋かいサイズ別取付位置は上記の「筋かいのサイズ別取付位置」による。
商品名 | クリ筋かいストッパーⅢ KSPⅢ |
試験機関 | (一財)建材試験センター/品質性能試験(14A2962・14A2961・14A2964・14A2963) |
材質 | JIS G 3302 溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯SGHC相当 |
表面処理 | JIS G 3302 溶融 Z27 |
付属部品 | 専用ビス/四角穴付クリ平頭ビス(5×45)…14本(筋かい用6本・柱用8本) |
入数 | 50個/ケース(専用ビス:70本入×10袋) |